主を仰ぎ見つつ

キリスト教的思索

ヨハネ伝の「姦淫の女」の記事の中にひとりの女の悲惨な人生が見えてきます

<「姦淫の女」の話は、残忍な人たちの企みでした>


律法学者やパリサイ人たちが、イエスさまを訴える口実をつくるために、姦淫の現場で捕えた女をひっぱってきて、イエスの前に立たせました。そして、「律法では、こういう女を石で撃ち殺せと命じていますがあなたは、どう思われますか」と訊きました。


もし、“殺すな”と言えば、イエスさまが律法をまもらない人だということになり、“殺せ”と言えば、その場で石が投げられて、その女は無残に殺されます。そして、イエスさまは、(残酷なことをする人だと言われて)群衆の人気を一度に失ってしまいます。 


<姦淫した相手の姿がない、夫の姿もない>


「姦淫してはならない」という戒めは、神さまが人類に与えた最初の戒め、“十戒”の7番目の戒めです。そして姦淫した者は(石打の刑で)殺されるとレビ記の20章10節に書いてあります。姦夫・姦婦ともに殺されなければなりません。なのに、引っ張ってこられた者は、女性だけ、男性はどこにもいないのです。


これまで、何度もこの箇所を聖書の勉強会で学びましたが、女性の方がたは、間違いなく異口同音に「“相手の男”はどこに居るのですか、女性だけ引きずりだすなんて不公平じゃないですか!」って怒りの声をあげるのです。そうですよね、姦淫はひとりでは出来ません。


姦淫は姦淫です。でも、相手の男性の姿は見えないし、(被害者の)夫の姿もない。で、これはあくまでも推察ですが、その相手は、イエスを訴えることを企てた人たちの仲間だったと考えることができます。彼がその現場を教え、その現場で“この女性”が捕まえられたのでしょう。


<この女性は、既婚者で、いわゆる売春婦ではなかった>


どうしてこの女性の夫の姿も見えないのでしょう。この女性は既婚者だったはずですが、傍に夫がいません。ひとりで生活している人だった。


モーセは、「離縁状を出せば、離婚できると」言いました。それは、その人が再婚できるためでした。もし、その人が妻を嫌い、家から出しても、離婚されていなければ、再婚もできないのです。生きていけません。公に売春婦になることも出来ないのです。


イエスさまは、モーセがそう言ったのは、「あなた方が頑なだからだ」と言いました。そして、「神が合わせられたものを別れさせてはいけない」と言われたので、“そんなの厳しすぎる”と男たちは文句を言いましたね。


この女性が夫の家を追われた者だったのなら、そして、離縁状ももらえていなかったとしたら、この女性は生きていくために“姦淫”をもせざるを得なかったのかも知れません。そして、今日この悪質な陰謀に使われたのです。


<イエスの前に立たされました>


彼女は、自分が死罪にあたるものだということを知っていました。人々は、石を投げようと、うずうずしています。人びとは、“さあ、どうする・・・さあ、どうする”とイエスさまに迫っているのです。


イエスさまの前に立たされた彼女は、「毎日々々、こんなみじめな生活をつづけなければならない自分なのだから、いっそのこと、ここで死んだほうがましだ」と思ったかもしれません。


人々が押し迫るなか、イエスさまは、何も言わずかがみこんで、地面に何かを書きはじめました。人々は、そんなイエスさまに“さあ、言いなさい。あなたは、何と言いますか、この女を殺しましょうか?”と言い続けたのです。


そうしたら、イエスさまは身を起こして、彼らに言われました「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」と。そして、また。身をかがめて再び地面にものを書きつづけられたのです。


その言葉を聞くと、彼らは、年寄りから初めて、ひとりひとり出ていき、ついにイエスさまとその女だけになりました。そこで、イエスさまは、身を起こして彼女に言いました「婦人よ。あの人たちは今どこにいますか。あなたを罪に定める者はなかったのですか。」女が「主よ、だれもございません」と答えると、イエスさまは、「わたしもあなたを罰しない。お帰りなさい。今後はもう罪を犯さないように」。


<私は世の光です>


そして、イエスさまは、「私は世の光である。わたしに従って来る者は、やみのうちに歩くことがなく、命の光をもつのである」という言葉で綴じます。


私は、この時代の女性が、夫に追い出された女性がいかに大変であったかということを思わされました。“罪を犯しなさんな”と言われても、生きていかなければならないのです。でも、以後、彼女は何か他のことをするようになっただろうなと思います。


このエピソードを読んで、この世が彼女にとっていかに無慈悲であったかと思わされました。また、イエスさまの言葉がいかに彼女を救ったかと思わされたのです。


イエスさまは、この女性に“婦人よ”、という言葉で呼びかけました。原語のこの言葉 gu,nai)は、イエスさまが、母マリアに対して使われた言葉で、尊敬をこめた呼びかけです。(口語訳では、女になっていますが、新改訳・新共同訳では、ちゃんと使い分けしています。)


彼女は、この呼びかけで、イエスさまが自分を“価値ある人間”として認めてくれているのだと知ったと思います。彼女は、今自堕落な姿をしているかも知れませんが、神さまはすべてをご存知です。


神さまに造られた私たちは、みんな価値があるのです。どんな境遇に置かれたとしても、この世がとんなに辛くあたろうとも、あなたは、わたしは、神さまに愛されているのです。それだけは忘れてはならないと思うのです。


文責: ロバート イー

「木綿のハンカチーフ」~最も深刻な話をさりげなく~

<最近、はじめて「木綿のハンカチーフ」という歌を聞きました>


「木綿のハンカチーフ」という歌は、1975年に太田裕美という歌手が歌い、大ヒットしたそうですが、私は、一昨日それを聴いて、感動しています。“何を今頃・・”と思われるでしょうが、アメリカに住んでいるとそういうミスをすることがあるんですよ、ごめんなさい。


<この歌は、実にユニークですね>


二人の恋する人が交互に話すという歌です。“恋人よ”と語り“あなた”と応答する歌です。それで“はいだしょうこ”という歌手が一人二役で歌っています:



〈一人二役!?〉はいだしょうこ「木綿のハンカチーフ」- 太田裕美(フル)〈公式〉


田舎にいる“恋人”と都会に出かけた“あなた”。都会の色に染まらないではやく帰ってきてというのに、“あなた”は都会が楽しくて、もう帰れそうにない・・・


<今の日本に、今でも都会と田舎の格差ってあるのでしょうか>


私は、そんなものは過去のものだと思っていましたが、もしかして、今もあるのですね。それで、朝倉さやさんが“山形弁”で歌っているのがあって、これがいい。大変気にいりました。一番好きです。彼女は本当の“歌手”ですね。声量もあるし、説得力があります。:



木綿のハンカチーフ(山形弁) 朝倉さや


<でも、これってすごく深刻な歌ですよね>


この歌の表向きのテーマは、“田舎”と“都会”だけど、本当は“価値観”の違いなのです。


彼女は、“このままでいい”という保守派(コンザーバティブ)。なのに、彼は、“都会で君への贈り物をさがす”といって出かけるリベラル派。彼は、田舎に不満なのです。もっと違った、もっとエキサイティングなものを求めて出かけます。


そして、最後に、彼女は、“涙をふくハンカチーフ”、それも“木綿の”ハンカチーフ“がほしいと言います。これって、最後通告なのでしょうか。


<愛は、自分の価値観を超えなければ続きません>


私たちは、もう53年結婚しているのですが、最初は、大変でした。今も大変で、毎日ケンカしています。二人の考え方が全然違うのです。“不良”と“優等生”です。二人は、違うから惹きつけられたのだとも言えるのですが、違いすぎるのです。


もし、二人が見切りをつけたら、子供たちは生まれなかったかもしれないし、それが生まれた後だったら子供たちにかわいそうなことをしたことでしょう。


妻の忍耐と愛がなければ、私たちはこれまで結婚生活を続けることはできなかったと思います。そう、忍耐と愛が、それだけが人間関係を支えるもののように思います。


この歌の“恋人”も“あなた”も譲り合わないと破局を迎えます。良い思い出にしかなりません。恋人が田舎を出るか、あなたが田舎に戻るかではなく、お互いに少しづつ譲り合わなければならないのです。自分が大切にしているものを“恋人”のために、“あなた”のために捨てていかなければなりません。


主イエスは、私たちのために命を捨てられました。私たちが神さまと共に生きていけるために。


『13:4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。 13:5 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、 13:6 不正を喜ばずに真理を喜びます。 13:7 すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。』(コリント人への手紙一13章4~7節)


文責:  ロバート イー

アメリカの人種差別、アジア人へのヘイトクライム(差別犯罪)、国が盗まれるという恐怖感

<アメリカは白人(WASP)によって開発された国>


この国は、もともと白人の国では、ありませんでした。カソリック教会の圧力から“信仰の自由”を求めて、アメリカ大陸にきた白人(WASP:White Anglo-Saxon Protestant)がイギリスと戦い、土着のインデアンから土地を奪って「アメリカ」という国が造られたわけです。


ですから、アメリカは基本的に移民国です。労働力として黒人奴隷を買い、生産性の高い国になってきたところに、ヨーロッパの食いっぱぐれ(尾形典男師の言葉)がぞくぞくと移民して来ました。そして、彼らも一様に差別され重労働や危険な仕事をしなければなりませんでしたが、次第に自分たちの生活権を獲得してきたのです。東洋系の移民は、中国系が一番はやく、鉄道線路の設置に従事したとのことです。


ですから、いろんな国から移民してきた人たちの集まりがアメリカという国ですが、独立国家つくったのは白人(WASP)ということがあるので、肌の色の白い人たちが優遇され、肌の色が濃い人ほど冷遇されるようになりました。それがアメリカの白人至上主義の基本だと聞いています。


<Melting Pot(溶ける釜)からTossed Salad(投げ入れたサラダ)に>


私たちがアメリカに来た53年前は、まだ(圧倒的に)白人社会でした。私たちアジア人は、肌の白い人を「白人」と呼ぶけど、白人にもいろいろあるわけです。ですが、とにかく肌の白い人たちが、管理職についていたし、経済的にも社会的にも上の地位についていたのです。私たちアジア人はそういう白人の庇護のもとにいたのだと言えます。


白人には、余裕があり、親切でした。アジア人は、白人たちの地位を脅かすものではなかったのです。だから、外部からきた移民者たちは白人社会の文化に溶け込んでいくというのがMelting Pod(溶けていく釜)でした。私たちが英語を学ぶためにかよったアダルトスクールで学んだ“アメリカ”は、このMelting Podでした。それでも、例外はありました。China Townなどは、当時も今でも中国語が使われています。


移民してきた貧しい人たちは、(私たち留学生も)白人のように経済的に豊かになり、社会的にも確立したいと努力してきたのです。そして、それは、白人の文化を受け入れ、その文化を支えるものになることでした。


ところが、経済的に豊かになり、社会的にも重用されるようになると、白人の文化をそのまま受け入れるというより自分たちの文化を主張するようになってきます。それがTossed Saladなのです。見える形では、Little Tokyo, Korean Town, Little Saigon ですが、アメリカ文化に盲目的に服従しない人々が生まれるということです。


<移民者が白人を追い出す>


ロサンゼルスではあまり聞きませんでしたが、サンフランシスコには、東洋人が住めない場所があったのです。そこは、お金があるかないかに係わらず、白人でなければ住めない地域でした。ところが、そういう良い環境のところに東洋人が進出するようになります。アメリカ憲法が、平等を謳っているからですし、不動産の購入で人種差別をしてはいけないという法律もできたからです。


一時の、日本企業のアメリカ進出はめざましいものでした。競争のようにアメリカの中小企業を買って、大きくするんだといきまいていたことがありましたが、結局、そのほとんどは、撤退する憂き目をみたのです。が、おかげで、日本食店が沢山でき、日本文化の宣伝にもなりました。


更に、東洋人(インド、パキスタンなどを含めて)は、勉強にはげみ、研究開発やIT関係の領域で頭角を現すようになり、東洋人たちがシリコンバレーで企業を起こしました。おかげで、白人はどんどん遅れをとるようになります。


最近のアジア人へのヘイトクライム(差別犯罪)は、こういう東洋人の進出・発展が根にあるのです。負けて悔しい花いちもんめです。同じような(?)差別にあっている黒人が老齢の東洋人女性を突き飛ばすという事件がありました。“どうしてなの”と思うでしょうが、アジア人のめざましい発展にくらべて、黒人の生活は、いまだに停滞しているのです。英語のたどたどしい東洋人が高級車にのり、高級レストランで食事をしているのを見たら、突き飛ばしたくもなりますよ、もし、あなたが黒人なら。(ごめんなさい!でも本当の話です)


<黒人問題は、奴隷問題です>


黒人は、長いあいだ差別と抑圧のもとで、“黒人文化”を形成してきたのだと思います。その根元には「自分たちは、奴隷だった」という意識があるように思います。メキシコ人の文化は、南米文化、時間があるとテキーラを飲んで昼寝をするという感じですが、奴隷という意識はありません。自由なのです。一方、黒人は意識的だけではなく、現実に足かせをつけられているのです。


現実のアメリカ社会は、“反黒人の社会”です。実際、警官を見て、黒人の子供が走ると、警官は、何か悪いことをしたのだと思って、その後を追いかけます。そして、多くの場合、その推測が正しかったということがあります。黒人は、大人子供に係わらず、どうしてか、つまらないことで、警官につかまるのです。勿論、何も悪いことをしないのにつかまり、何十年も牢獄に入ってから無罪がわかるということもよくあります。


黒人差別は、間違いなくアメリカ社会が黒人を人格的に卑下し、抑圧したために起きた現象です。でも、その反動でか、黒人が無責任な犯罪をくりかえしてきたというのもまた事実です。


<白人社会でなくなった>


実際、平均的白人は、貧しくなり、東洋人は豊になり、支配力も強くしているのです。学歴を大切にするのも東洋人。一流大学に入るのも東洋人が一番でしょう。そして、黒人はいまだに一番すくないのです。勉強を大切にする文化ではないのです。それに、オバマ大統領が指摘したように、黒人はどういう訳かみんなシングルマザー。オバマ自身もシングルマザーで育ちました。多くの黒人男子に責任感が乏しいのです。


先日、私が癌の治療をしているUSCのMedical Centerで、はっと気がついたのですが、多くのお医者さんの中に白人が見えないのです。極端に少ない。私の化学療法の先生は、スパニッシュ系、放射線科は、中国系。心臓の先生は、ギリシャ系です。


USCで心房細動の手術を受けるために朝7時に行き、手術の準備とどういうことがなされるかという話を聞く時を持ちました。そこに、白人の女性(こういうのが白人だと思われる白い人)が南部なまりで、“自分が麻酔医だ”と自己紹介したので、“どこから来たのか?”と訊いたら、“ニューオーリンズから来た”というのです。


それで、(冗談で)“どうして君のような人を輸入しなければならないのだろうか?”“もしかしたら、白人が必要だったのかな”と冗談を言って笑いあいました。こんな会話こそ Racist(差別主義者)と言われるのでしょうが、こんな冗談が平気で言えるほど“白人”がいないのです。


彼女は、白いきれいな人です。お化粧をしなければ、眉毛もまつ毛もみえないお化け(また、差別的?)。そういう人がUSCにいない。ほとんどが雑種でその肌はうっすらと茶色なのです。名前もほとんどスパニッシュか発音が難しい名前。Anglo-Saxonではないのです。


ここカルフォルニアでは、多くの知性を必要とする分野で、白人がどんどん少なくなっているのではないでしょうか、白人の中年女性が“自分の国へ帰れ”と叫ぶ姿をヘイトクライム(差別犯罪)のニュースで見ますが、それは、彼らのフラストレーションの現れだといえます。


でも、それは、カリフォルニアのように先端技術が発達している地域における現象で、アイオア、アイダホ、オハイオ、オクラホマなどの田舎は、いまだに白人だらけで、彼らは毎晩テレビを見ながらビール缶を開けているわけです。彼らは、ハイテックには興味はなく、車も大きなトラックかSUV、ベンツやBMWなどより高性能なライフル銃を欲しがるのです。(また、差別的?)


でも、どんどん自分たちの町に、ハイテックと東洋人などの移民が押し寄せてくるのです。だから、どんどん自分たちの居場所がなくなってくると感じるのです。それは、日本の大相撲がモンゴル人に占領されていくのと似ています。石原東京都知事が「第三国人」と呼んだ。あの感覚ですね。


さてさて、アメリカはこれからどうなっていくのでしょうか?「Melting Pod」から「Tossed Salad」、次は、多分、「サラダの種類ごとのボール」を出す以外になくなるのでしょうか?


新約聖書『もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、奴隷も自由人もなく、男も女もない。あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからである。』(ガラテヤ人への手紙3章28節)


文化が違い、肌の色、顔かたちが違っても、クリスチャンは同じはずです。なのに、自分はキリスト教の価値観を持っていると豪語する白人にかぎって(徹底的に)差別的なのです。いざとなったら、これは俺の国、出ていけ!です。それが今の共和党のトランプイズムの姿ではないでしょうか。そして、“自分たちこそアメリカの源流だ!”と叫んでいるのです。


<白人が消えていく>


現実に、確実に他州でも混血が進んできます。そうすると、白い人々の子供の肌にどんどん色がついてくることになります。ということは、どんどん白人が少なくなるということではないですか。それで、思いだすのが、昔、政治原論のクラスで、故高畠通敏先生(1965年イエール大学に留学)が、世界中の人が混血すれば世界が平和になると言った言葉です。


私は、思います。白と黒とブラウン・黄色が交じり合えば、本当に平和が来るのでしょうか?私たちの心の色は、どんな色になるのでしょうか?


文責: ロバート イー