主を仰ぎ見つつ

キリスト教的思索

クリスチャンが神を愛し、正義を求め、隣人を愛していた頃、私たちは、彼らを尊敬し見習おうとしていました。

<なぜ、アメリカでキリスト教が衰退してきたのか?>


それは、違う宗教の人たちが入ってきたからではありません。好ましくないクリスチャンが増えてきたからだと思うのです。昔は、クリスチャンといえば、当たり前に信用ができたのです。だって神様を信じ、神さまのみ旨を求めて生きている人々じゃないですか。


それが、クリスチャンと称し、“クリスチャン”という看板で商売をする人たちや自分の利益ばかりを考えて、他人のことなど顧みない人たちが“自分はクリスチャンだ”と吹聴しているのを見たら、キリスト教という宗教を信用しなくならないでしょうか。


勿論、言わずもがな、そういう私もいたらない者です。自分こそ偽善者だと思わされることがあります。どうか私につまずかないでほしいと祈らざるをえない者です。が、(人間なのだから)それもしかたがないと“お尻をまくる”のは許されないと思っています。


キリスト教の精神は、「アメリカ・ファースト」ではありません。この「アメリカ・ファースト」というスローガンには、自分たちのためだけ、自分さえよければいいという考えに裏打ちされているように思えてなりません。


自分のことをしっかり考えることは、自分を大切にすることは、重要なことです。でも、主イエスは、先ず神を愛し、次に隣人を愛しなさいと仰いました。ここに“自分を愛せ”という言葉がないのは、私たちが、言われなくとも、当然“自分を愛する”からでしょう。


<昔のクリスチャンはやさしかった>


昔のクリスチャンはやさしかった。ほとんどみなさん(毎週でなくとも)教会に行っていました。普段行かない人でも、イースターとクリスマスには行ったのです。牧師の説教中に居眠りをしていても、献金をしたのです。


私たちがアメリカにきた50数年前の日曜日には、商店は勿論、ガソリンスタンドも閉まっていました。まるで、“安息日”でした。会社の管理者は、みんな白人で、みんな親切でした。何か困ったら助けてくれたのです。みんな“私はクリスチャンだ”などと言わないで、クリスチャン的な雰囲気をもって仕事をしていたのです。会社ではクリスマス・パーテイーがありました。グッドフライデーの午後は、教会に行かせてくれました。


だから、クリスチャンと言ったら、“良い人”でした。信仰などどうでもいいけれど、こういう人になりたいと思う人たちがクリスチャンでした。


でも、今は、クリスチャンと聞いたら、どんなクリスチャンだろうかと身構えなければならない状態です。


あの1月6日の暴動に参加した人たちのほとんどがいわゆる“保守的クリスチャンの信条”に賛同している人たちだったと聞いています。自分たちは、この国の伝統(保守的キリスト教文化)を守るのだ、自分たちの国が盗まれるという危機感をもって集まってきたというのです。


トランプ支持者の大半がいわゆるConservative Christian(保守的クリスチャン)で、Conservativeな教会は皆トランプを支持し、トランプに投票するように奨励したのです。あの(故チャック・スミスの)コストメサのカルバリチャペルでさえそうだったと聞いてびっくりしたのです。チャック・スミスは、あのヒッピーたちを受け入れた稀有なクリスチャンです。数年前、その教会でチャックの祈祷会に出席した時、明らかなゲイの青年たちを見かけたのです。


そのチャック・スミスの教会が平気で姦淫をし、口止め料を払っている人を推薦するようになった。ちなみに、“姦淫するな”は、神さまが人間に最初に与えた戒め、「十戒」の7番目の戒めですね。


私たちが苦闘していた時、多くのクリスチャンに助けられました。みなさん尊敬できる人たちでした。今のようクリスチャンの姿を見せつけられたら、誰がクリスチャンになろうとは思うでしょうか。


<主イエスに習う者がクリスチャンです>


昔、ブラジルからクリスチャンのグループが来て、宿を提供してくれと言われて、ふたりの方が我が家に泊まりました。数日、共にすごしたのですが、言葉がまったく通じないので手話と少ない単語で過ごしました。


食事時のお祈りを代わりばんこにしたのですが、最後に、アーメンと言ってお祈りを終えると、“あぁ、この人たちも同じ神さまを信じ、同じ信仰をもって生きている、兄弟姉妹なのだ”とうれしく思ったものです。


私たちがクリスチャンなら、主イエスに習うものであるなら、互いに愛し合おうではないですか。私たちは主にあってひとつです。


聖書を振り上げ、ゲイやトランスジェンダーを差別し、堕胎の問題では糾弾し、このように考えなければクリスチャンじゃないと言う。そういうことを聴くと、最近のクリスチャンは、すごく“偉くなったものだ”と感心してしまいます。


主イエスは、当時けがれた者、呪われた者と言われた“重い皮膚病”の人たちを癒されました。社会から疎外され、希望がない人たちに希望を与えたのです。


『 9:12 イエスはこれを聞いて言われた、「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。・・・わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。』(マタイによる福音書 9章12,13節)


アメリカがクリスチャン国でなくなったと嘆く前に、人々の目に「クリスチャン」という人たちがどのように映るだろうかということを考えてほしいと思います。


ちなみに、何十年も無実の罪で牢に入っている人で、イスラム教に帰依したという話は時々聞きますが、クリスチャンになったという話はあまり聞きません。多分、イスラム教徒の真剣さにキリスト教が太刀打ちできなくなったのだろうと思います。クリスチャンとしては悲しい話です。


文責: ロバート イー

×

非ログインユーザーとして返信する